『いいじの田舎で遊ぼう体験講座2021』第1回「木のバンビ作り」~なかみを少しご紹介

 

~もうひとつの ふるさとづくり~

『いいじ田舎体験講座2021』4月スタート☆

の講座の募集がはじまりました(^^)

 

おかげさまで、早速お申込みいただいています。ありがとうございます!!

さて、「いいじ田舎体験講座」の内容を少し紹介させていただきます。

 

さて、はじまりの第1回目は、、、

4月25日の『木のミニバンビ作り&薪割り体験』です。

 

「木のミニバンビ」は、いろいろな木の丸太や枝を組み合わせて、ビスや金づちを使って作っていきます。

大きさは、50㎝位の可愛い子が出来上がります。

 

玄関先にプレートをつけて飾っても可愛いですね☆

 

 

地元の小学生が体験したときの様子☆

 

ここで少し、飯地の山の話を(‘ω’)ノ

今の飯地町の山は、かつての植林により、スギやヒノキが茂った山が多く、間伐が追いついていない状態です。

その中で、少しでも間伐した材を、にして販売したり、活用する取り組みも始まっています。

 

薪ストーブ付のキャビンが人気☆

 

2年前にリニューアルオープンした「飯地高原自然テント村キャンプ場」では、薪ストーブつきのキャビンがあったり

近年のキャンプブームで冬の時期でも火を焚いてキャンプを楽しむ人も多く、薪の需要があり、販売につながっています。

この薪づくりをしているのが、今回の会場となる「遊木工房」です。

見晴らしがよく、風の通るとても気持ちのよい場所です。

 

会場となる「遊木工房」。背景には束ねた薪が並び絵になります。

 

 

第1回目は、初めましての自己紹介タイムをしてからの始まりになります。

午前中からバンビ作りをはじめて、昼食後、バンビが出来上がった方は、薪割体験もしてみましょう。

 

自然の中で、集中しての薪割体験。とても気持ちがいいとおもいますよ(^^)/

 

さいごに、「木のミニバンビ作り」を教えてくれる、飯地のおっとうをひとり紹介。

バンビ作りの会場となる『遊木工房』の山口さんです。

山口さんは、歌舞伎の名手でもあり、ホタルウォークの案内人だったり、手作りこんにゃくの話だったり、

飯地の田舎ばなしは何でもござれ。楽しいお話がきけるので、いろいろおしゃべりしてみてください。

 

オヤジギャグも炸裂します☆

自然の中での木工体験、とても気持ちがいいとおもいますよ(^^)/

引き続き、ファミリーでの年間会員のお申込をおまちしています!!

お申込先はこちら⇒「いいじ田舎体験申込み」☆

 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL
< カテゴリーの一覧へ戻る