「ふるさと民俗資料館」を小学生のプチ動画で紹介します♪

 

「飯地町ふるさと民俗資料館」は

昭和29年に「飯地町村役場」として建てられました。

 今では「民俗資料館」として、飯地町のなつかしい古道具や農機具などを展示しています。
そんな、民俗資料館を、小学生が取材して
プチ動画にしてくれました。
小学生の探検動画をごらんください(^^)
合わせて中の様子の写真もご紹介します。
小学生の探検動画はこちらをクリック ↓
 
 
玄関先も、外観も全てモザイクタイル貼りになっています。木のバンビもお出迎えです。
中に入ると、昔の農作業の古道具がたくさん。
懐かしい編み機があったり
レコード機も年代物。
飯地で発掘された矢じり。

 

明治時代の懐かしい様子がわかる集合写真。みんなピシッとしてます。

 

昔の教科書や雑誌もたくさん。

 

壁には、素敵な古い時計。

 

 

立派な金庫は、役所だったなごり。

 

窓枠も当時の木製のまま。

 

蜘蛛の巣もここではアートにみえます

 

こんな階段を上って2階に行きます。

 

桜の時期もいいですよ♪

 

 

********************

開館日:毎月第1木曜日(1月は無し)

その他、随時開館(電話にて予約下さい)

入館料:お一人 200円
ガイド料(希望者のみ):1組 2,000円
ガイドの所用時間は約2時間ほどです。館内の展示物や建物についての解説や、ご希望に応じて「五毛座(地歌舞伎小屋)」をご案内します。
予約・問い合わせ先:飯地振興事務所 0573-22-3001

 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL
< カテゴリーの一覧へ戻る