【イベントレポ】つながる広がる 飯地高原のほたるフェスティバル開催しました!
飯地町に一晩だけ現れるちょっとおしゃれなイベントを作ろう!と、ほたるフェスティバル実行委員が立ち上がったのがおととしのこと。早いもので今年で3年目を迎えました。
開会直前まで雨が降っていて、ヤキモキしましたが、自称晴れ女が何人もいたためか、開催時間には奇跡的に雨が上がりました!
暗くなってほたるが見られる時間までの時間は、ずらりと並んだおいしい手作りショップ「ほたる夜市」でおなかを満たします。
これらのお店は飯地町の皆さんや、飯地とご縁のある方が出してくださった手作りショップオンリー。なんと人口630人の小さな町のお祭りに9店舗ものお店が出店してくれました。
ステージイベントでは、大人気「オマールえび」さんの大道芸パフォーマンス。
何度も見てるはずのネタなのに、なぜか笑っちゃう。オマールえびさんの大道芸。大人も子供もこの笑顔
気の合う人とおしゃべりしながら、わははと笑う。とっても単純だけど、一番あったかくなる時間ですね。
そして、辺りが暗くなってきたら、真っ暗な田んぼ道の間を抜けて「ほたるウオーク」がスタートします。
飯地のもの知りおじさんに先導されて、カワニナのことやほたるの生態のこと、時折おやじギャグを交えながら愉快に案内してくれます。
肝心のホタルはというと。。。。
天候の加減か、この通り。ほんの数匹が飛んでいるぐらいでした。いつもはもっとたくさん群舞してるんですよ~!来年は必ず写真撮ります!
それでも毎年町内外からたくさんのお客さんにお越しいただき、スタッフともども楽しくすごさせていただけています。
photo 小池菜摘(一部編集部撮影)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。